どうも、28歳フリーターのおっちょ(@occho_fxtrader)です。
緊急事態宣言が解除されたことに伴い、これまで職場で実施されていた短縮営業も通常通りに戻りました。
会社員と違い、時給で働いているパートの僕は営業時間が短縮されたことで一時的に給料が落ちましたが、今月から元通りです。(今回の給料も時短営業期間を跨いでいるので正確には次回給料から元通り)

おっちょ
いや〜良かった良かった
では、本日振り込まれた5月分の給料を公開していこうと思います。
前回分の給料については以下の投稿で公開していますので宜しければ併せてご覧ください。
それでは早速公開していきます!
5月の給与明細
支給 | 控除 | 合計 | |||
基本給 | 154,908 | 健康保険料 | 9,405 | 総支給額 | 234,600 |
時間帯加給 | 50,793 | 厚生年金保険料 | 17,385 | 控除合計 | 41,807 |
役割手当 | 12,750 | 雇用保険料 | 703 | 差引支給額 | 192,793 |
通勤手当 | 16,149 | 所得税 | 4,440 | ||
住民税 | 8,000 | ||||
組合費 | 1,874 |
※出勤回数=21
コロナ感染拡大対策として実施していた時短営業期間が含まれているので、平常時と比べまだ若干少ない金額ですが、来月からは満額になります。
そして、昨年に会社員からパートになり給料が減ったことで、住民税もそれにあわせて今月から減額になりました。
その差額なんと14,000円!!!
22,000円➡︎8,000円になりました。

おっちょ
これは嬉しい😭😭😭
まとめ
というわけで今月の手取りは、192,793円でした。
今月は自動車税の支払いという大きな出費があったため、6月の家計簿はプラマイゼロくらいになりそうです。。。
そして来月は車検が控えているのでさらに大きなまとまったお金が吹っ飛びます。

おっちょ
オーマイガー。。。
でもどうせ車はいずれ手放す予定なので、なるべく安く済ませられるところでやってもらうつもりです。
そろそろ予約しておかなきゃな〜。
それでは今回はこの辺で👋