どうも、おっちょ(@occho_fxtrader)です。
はい、今月も待ちに待った給料日が来ました。
働いた日数と時間で事前にだいたいの金額の予想はつくのですが、それでもやっぱり明細としてしっかり記されているのを確認できると嬉しいですよね。
あ、あと別件ですが、来年1月までに有給を5日間使ってくれという指示が出ました。
1ヶ月に1日ペースで使おうかと思います。
本当は10日間付与されているのでもう5日とることができるのですが、ここはまぁ我慢しますかね。
さて、それでは早速給料明細を公開していきます。
前月分の給料については以下の記事で公開していますので、宜しければ併せてご覧ください。
7月の給与明細
支給 | 控除 | 合計 | |||
基本給 | 178,256 | 健康保険料 | 9,405 | 総支給額 | 285,385 |
時間帯加給 | 72,942 | 厚生年金保険料 | 17,385 | 控除合計 | 42,834 |
役割手当 | 13,500 | 雇用保険料 | 847 | 差引支給額 | 242,551 |
通勤手当 | 17,687 | 所得税 | 5,690 | ||
特別補助金 | 3,000 | 住民税 | 7,000 | ||
組合費 | 2,107 |
※出勤回数=23
今月の給料は、242,551円でした。
今月も休みなく働いた上で残業も少し多く、そしてコロナ関連で労働組合から3,000円の補助金が出たこともあり、過去最高額の給料となりました。
もうほぼ前の会社で正社員だった頃の給料と変わりませんね^^;
まぁ今は家賃は全額自己負担なので実質手取りは減っているのですが、フリーターになってから節約に目覚めたので結果手元に貯金として残る額は同じくらいかそれ以上になっています。
ほんと、社会人の頃からマネーリテラシーを身につけていればと思うと後悔の念に駆られます・・・
結局捨てる結果になる服をたくさん買ったり、バカみたいに外でラーメン食べたり、挙げればキリがありませんが、無駄遣いが多かったですね。
もっと貯金をしたい(しなければ)という方は、ぜひこちら⬇︎の記事を。
まとめ
9月月初にまた今月の家計簿を公開しますが、8月は大きく貯金できそうです。
アフィリエイトの報酬がまだ確定されておらず、これが確定されればもう少し増えそうなのですが、未確定状態が長く続いているためちょっと怪しいです・・・
頼むから確定して〜〜〜😭
それでは今回はこの辺で👋