【米雇用統計2024年最新版】日程と数値結果の推移まとめ

スポンサーリンク

(最終更新:2024年8月2日)

🇺🇸7月雇用統計の結果
(発表日時:8月2日 21:30)

非農業部門雇用者数(前月比)
予想
17.5万人
結果
11.4万人
前回
20.6万人
前回改定値
17.9万人
失業率
予想
4.1%
結果
4.3%
前回
4.1%
前回改定値

 

スポンサーリンク

アメリカ雇用統計とは

米雇用統計とは、米国労働省が毎月第一金曜日に発表するアメリカの雇用情勢を調べた景気関連の経済指標の事です。

他の国でも雇用統計は発表されていますが、大国である「アメリカの雇用状態」は、世界経済の状態を如実に映し出すため、アメリカの雇用統計はマーケットでの注目度が極めて高い経済指標となっています。

全米の企業や政府機関などに対してサンプル調査を行い、以下の項目の統計が発表されます。

  • 非農業部門雇用者数(要注目)
  • 失業率(要注目)
  • 建設業就業者数
  • 製造業就業者数
  • 小売業就業者数
  • 金融機関就業者数
  • 週労働時間
  • 平均時給
  • etc.

 

雇用統計は、その結果がFOMCの金融政策の決定に大きな影響を与えるとも言われ、数ある経済指標の中でも一番注目が集まる指標の一つです。

 

そして、この雇用統計で発表される項目のうち、特に非農業部門雇用者数失業率の2項目がマーケットで注目されています。

🇺🇸非農業部門雇用者数とは
非農業部門雇用者数とは、米労働省労働統計局が発表する統計の事で、非農業部門に属する事業所の給与支払い帳簿を基に集計されたものです。対象事業所は約40万社・対象従業員数は約4700万人で、全米の約1/3を網羅しています。米国の雇用情勢を計る、経済指標の中でも最も重要な指標です。

非農業部門雇用者数は、前月の労働者数を基準として、そこからどの程度変化したかが数値で発表されます。

前月よりも雇用者数が増加すれば経済が上手くいっていると判断され市場はポジティブに反応しますし、逆に減っていれば経済が悪くなっていると判断され市場はネガティブな反応を示します。

 

🇺🇸失業率とは
失業率とは、米労働省労働統計局が発表する統計の事で、失業者を労働力人口(失業者と就業者の合計)で割ったものです。約6万の世帯が調査対象となっています。雇用統計の中では、非農業部門雇用者数に次ぎ重要な指標です。

日本では労働者の雇用は法律で守られており簡単には解雇できない仕組みになっていますが、アメリカでは解雇規制がゆるいため、業績が悪いからという理由で人件費カットのために簡単に労働者を解雇できます。

したがって、失業率は景気の良し悪しを測る判断基準としての指標として見ることができます。

 

スポンサーリンク

非農業部門雇用者数・失業率の推移

非農業部門雇用者数

  2024年 2023年 2022年
予想 結果 前回改定値 予想 結果 前回改定値 予想 結果 前回改定値
1月 18.0万人 35.3万人 33.3万人 19.0万人 51.7万人 26.0万人 12.5万人 46.7万人 51.0万人
2月 20.0万人 27.5万人 22.9万人 22.3万人 31.1万人 50.4万人 42.3万人 67.8万人 48.1万人
3月 20.1万人  30.3万人 27.0万人 23.9万人 23.6万人 32.6万人 49.0万人 43.1万人 75.0万人
4月 24.0万人   17.5万人  31.5万人 17.9万人 25.3万人 16.5万人 38.1万人 42.8万人 42.8万人
5月 19.0万人  27.2万人   16.5万人 19.0万人 33.9万人 29.4万人 32.6万人 39.0万人 43.6万人
6月 19.0万人  20.6万人   21.8万人 22.9万人 20.9万人 30.6万人 26.4万人 37.2万人 38.4万人
7月  17.5万人  11.4万人 17.9万人  19.9万人 18.7万人 18.5万人 24.9万人 52.8万人 39.8万人
8月       16.5万人 18.7万人 15.7万人 30.0万人 31.5万人 52.6万人
9月       16.6万人 33.6万人 22.7万人 26.4万人 26.3万人
10月       19.0万人 15.0万人 29.7万人 19.1万人 26.1万人 31.5万人
11月       18.3万人 19.9万人 20.2万人 26.3万人 28.4万人
12月       16.8万人 21.6万人 17.3万人 20.2万人 26.3万人 28.4万人

 

 

失業率

  2024年 2023年 2022年
予想 結果 前回改定値 予想 結果 前回改定値 予想 結果 前回改定値
1月 3.8% 3.7% 3.6% 3.4% 3.9% 4.0%
2月 3.7% 3.9% 3.4% 3.6% 3.9% 3.8%
3月 3.9% 3.8% 3.6% 3.5% 3.7% 3.6%
4月  3.8% 3.9%  3.6% 3.4% 3.5% 3.6%
5月  3.9%  4.0% 3.5% 3.7% 3.5% 3.6%
6月 4.0%   4.1% 3.6% 3.6% 3.6% 3.6%
7月 4.1%  4.3%   3.6% 3.5% 3.6% 3.5%
8月       3.6% 3.8% 3.5% 3.7%
9月       3.7% 3.8% 3.7% 3.5%
10月       3.8% 3.9% 3.6% 3.7%
11月       3.9% 3.7% 3.7% 3.7%
12月       3.8% 3.7% 3.7% 3.5% 3.6%

 

 

スポンサーリンク

2024年の雇用統計の日程をチェック

以下、雇用統計発表の日程です。

2024年の雇用統計のスケジュールをまとめました。

 

雇用統計の発表日 発表時間
2024年1月5日 (金) 22:30
2024年2月2日 (金) 22:30
2024年3月8日 (金) 22:30
2024年4月5日 (金) 21:30 (夏時間のため以降1時間早まる)
2024年5月3日 (金) 21:30
2024年6月7日 (金) 21:30
2024年7月5日 (金) 21:30
2024年8月2日 (金) 21:30
2024年9月6日 (金) 21:30
2024年10月4日 (金) 21:30
2024年11月1日 (金) 21:30
2024年12月6日 (金) 22:30(冬時間のため以降1時間遅まる)

 

繰り返しになりますが、アメリカ雇用統計は基本的には毎月第一金曜日に発表されます。

※「当月の12日を含む週の3週間後の金曜日」であるため、第1週目の金曜日ではない場合があります。

発表時間も、夏時間と冬時間で1時間のズレが発生するので、日程と併せてチェックが必要です。

 

ブログランキングに参加中です 
応援クリックをお願い致します!
PVアクセスランキング にほんブログ村
 にほんブログ村 為替ブログへ

統計データ
シェアする
スポンサーリンク

コメント